5S活動こそ効率化の最強のツール


一気に効率化!ダントツの5S活動


5Sを後戻りさせないために何が必要か

職場に「整理整頓」のポスターを貼っただけでは整理整頓はできません

  • 社員は整理と整頓の違いを知っていますか?
  • 毎日の掃除と5Sの清掃の違いを理解していますか?
  • 5Sの清潔の基準は決まっていますか?
  • 5Sの躾では何をしていますか?

【ねらい】

 

整理・整頓・清掃・清潔・躾の本当の意味を理解し、職場ですぐに使える5S活動の秘訣を体得していただきます

 

【対象】

以下の項目のいずれかに該当する企業

  • 職場の効率化を進めたい
  • 5S活動が後戻りしやすい
  • モノがすぐになくなる
  • 職場が散らかる
  • 5S活動の効果が分らない
  • 終業の片付けに15分以上かかる
  • 新規に5S活動を導入したい

 

 【カリキュラム内容】

  • 5Sの重要性を体感する (ワーク)
  • 整理整頓を使い分ける
  • 5Sの意味とストーリーを知る
  • 効率化のヒント (ワーク)
  • 後戻りさせないために必要なこと
  • 仕事と生活に活用するポイント
  • まとめ

お気軽にお問合せ下さい

 問合せフォーム

 

【受講者・担当者の声(アンケートより抜粋)】

 

匿名 女性

これまで見栄えを優先して整列しただけで満足していました。機能的、効率的に整頓する方法を、ご教授いただけてよかったです。特に形跡管理はとても参考になりました。

 

K.E様 男性

ワーク活動がたくさんあって面白かったです。すぐに職場で使えるものが多かったので、今後の仕事に活かしていこうと思います

 

N.U様 女性

「捨てて後悔することを覚悟する」ことが大切だと思いました

 

匿名 女性

 

整理と整頓の違いがよく分りました。職場を意識改革し3Sを習慣化しようと思いました。

 

匿名 男性

3Sを繰り返すことで清潔、習慣にするということがわかりました。ワーク系の研修は初めてでしたが実体験ができて、理論と結びつけることができて、とてもよかったです。

 

Y.T様 男性

実務レベルの深いノウハウが役に立ちました。「5Sで人生が変わる!!」と思いました。

 

S.K様 女性

整頓の本当の意味が理解できた。いままで整頓=整列と思っていたので、整列するだけでなく

使用頻度に応じて並べることも必要だとわかった。整理、整頓、清掃を習慣にすることが必要だと思った。